肉まん

って酢醤油かけて食うもんだよね。
今日バイト先でちょっとした論争になったんだけど。俺が行ってる新聞社は福岡に本社のあるブロック紙で、まぁ当然社員さんも福岡か九州出身者が多数を占めてる。
んで、今日、編集長から肉まんかって来いとかいう指令を受けてかってきたところ、酢醤油がないじゃないかと怒られまして。
普段は何も気にせずそのまま食ってたけど、よくよく考えたら俺も地元いるときは酢醤油かけてたなと思い出し、「そーいやないっすね」とかって返答。
したら他のバイトから酢醤油なんてかけないからとかって笑われ、俺を含む福岡出身者はかけないのがおかしいからって憤慨。

で、軽く調査をしたところ
東京→かけない。大阪→かけない。新潟→かけない。長野→かけない。埼玉→かけない。広島→かけない。岡山→かけない。鹿児島→かけない。ってのが判明。

酢醤油かけるのって福岡だけの変な習慣なのか?
福岡ではコンビニで肉まんかっても小さな酢醤油をつけてくらるんだけど、東京ではないもんなー。

でも、中華料理屋で点心の肉まんにはみんな普通に酢醤油かけるじゃん。てことは福岡が正統派で他の地域がなんちゃってなんだきっと。
とかってモロに地元びいきだしちゃったり。

まぁ、どっちが正しいとかそんなことどーでもいんだけど、広島だけは意味がわかんねー。
肉まんを二つにわって具の部分にオタフクソースをかけて食うんだって。広島はオタフク文化じゃけんのー。さ=さくっとオタフク、し=しれっとオタフク、す=すっかりオタフク、せ=全部オタフク、そ=それこそオタフク。オタフク、オタフク、なんでもオタフク。
広島の人ごめんなさい。
でも肉まんにはオタフクはないでしょ。それだけは間違ってるって断言できる。